TOP > 仕事 > ハローワーク登録手続き > 仕事の手続き目次へ

 
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き
登録して仕事や就職先を探す手続きサービス
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き 登録して仕事や就職先を探す手続き
  ハローワーク登録。就職を求める求職者の為のハローワーク登録の手続き方法です。申込み申請方法や仕方など、いざという時の為にシッカリ理解しておきましょう
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き 登録して仕事や就職先を探す手続き
.
ハローワーク求職の登録 求職申込書とハローワークカード
ハローワーク求職する企業を決定した場合  
 

登録して仕事や就職先を探す手続きサービスとは
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き

ハローワーク求職の登録

 

 

ハローワークで仕事探し

まず、ハローワークで仕事を探して貰う為に、ハローワークへ出向く必要があります。

 

ハローワークに入ったら受付番号を受取り、順番に担当職員に呼ばれるのを待ちます。

 

担当職員に呼ばれたら、職員との軽い面談があります。

そこで、どの様な職種に就きたいのか、労働時間や休日など詳細情報の聴取があります。

 

一通りの聴取が終わりましたら、求職申込書に自分の情報を記入します。この求職申込書を提出して初めてハローワーク登録と言う事になります。

 

  1. また、求職申込書をハローワークに提出することで、求職の紹介や詳細提供を受ける事が出来るのです。
  2. 続いて、ハローワークに求職登録した事でハローワークカード(求人カード)が貰えます。

 

このカードを持つことにより、インターネットサービスなどの求人情報を詳細まで確認し観覧する事が出来る様になるのです。

 

ハローワーク登録の就職メリット

ハローワークに登録の求人希望の企業には、ある程度決められた規定が存在します。

  • つまり、ハローワークに求人を求める企業は求職者を最低限守る社内規定などが存在し、極力、求職者にとって働き易い環境を整える努力をしている企業と言えるのです。

 

就職者にとっても、優しい環境を整えた企業と言う事になります。

 

 

・仕事手続き目次へ行く

ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続きページ

 



求職申込書と登録して仕事や就職先を探す手続き
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き

求職申込書とハローワークカード

 

 

求職申込書の記入

ハローワーク担当職員に求職申込書を提出します。

求職申込書を提出する事により、求人情報の紹介を受けることが出来ます。

 

求職申込書の記入する項目

  • 住所、氏名、家族構成(配偶者(妻など)・子どもや扶養家族の有無)など記入
  • 学歴や保持免許、資格(現在進行中のもの可)
  • 希望する仕事(職種に関して、詳しく記入すること)
  • 希望月収や希望勤務時間(月収などは担当職員に相談すること)
  • 最終職歴や現在勤めている仕事など

上記を記入する事で申込みが出来ます。

 

ハローワークカード

求職申込みを受理されましたら「ハローワークカード」が貰えます。

今後、就職相談や希望求人の紹介の際に使用しますので、ハローワークに出向く時にはハローワークカードを持って行くようにします。

 

ハローワークカードには、求職申込書に記入したデータが入力されています。

つまり、自分のハローワーク個人情報の様なものです。

但し、磁気カードの様な立派な物ではありませんよ。

紙切れのカードで紛失しても簡単に再発行して貰えます。

 

ハローワークカードの登録の際

  • 自分の情報を企業に公開するか
  • 自分の情報を企業に非公開するか

選択する項目が有りますが、公開するを選択すると良いでしょう。

 

公開にする

カードの公開を選んでも、重要な個人情報(氏名、生年月日、性別など)は公開されませんので安心して公開して下さい。
上記↑の個人情報は公開されませんが、その他の自分の詳細が企業に公開されることになります。

 

つまり、求人を募集する企業も観覧する事ができ逆スカウトと言う形も多くあります。

 

また、ハローワークカードには求職者番号が記載されています。

  • この求職者番号を求人企業を探す時に入力する事で、細かい企業の求人情報まで観覧出来る様になるのです。

 

ハローワークカード(求職申込みの有効期間)は、原則として受理した日の翌々月の末日までです。

例えば3月20日に受付けた求職は、翌々月である5月の末日(5月31日)まで有効となります。

 

・仕事手続き目次へ行く

 

 

登録して仕事や就職先を探す手続き求職する企業を決定した場合
ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き

求職する企業を決定した場合

 

 

担当職員と窓口で打ち合わせ

まず、職に就きたい希望がありましたら、ハローワークの窓口で担当職員と面談します。

窓口では、直接就職について相談する事もできますし、その場で担当職員が企業に応対して貰う事もできるのです。

つまり

  • 希望する企業や仕事の内容相談または求職活動はもちろん、企業への応対方法や応募書類の書き方、面接、面談など就職に関する全ての相談が出来るのです。

 

また、窓口担当職員とハローワークインターネットサービスを使い、全国の求人企業も探すことができます。

たとえ、求人情報の募集条件に該当していない場合でも積極的に相談してください。時と場合によっては面接や採用に至るケースも多くあるのが事実です。

 

不安や分からない理解できない事は窓口の担当職員に相談しましょう。

 

ハローワークから就職希望企業に連絡

希望の企業には担当職員から連絡して貰えます。また、そのまま面接の期日も取り付けて貰えるのです。

  • その時に担当職員から手渡されるのが、紹介状です。
  • 紹介状は企業面接の時に履歴書などと一緒に面接官に渡します。

面接の後、企業は紹介状に採用または不採用(理由を併記)を記入しハローワークに結果連絡をするのです。

 

企業にて面接

ハローワークの指定した日時に従って就職希望の面接を行います。

  • 面接の時は必ず履歴書と紹介状は忘れず持参してください。

 

無事内定

  • 採用の内定の連絡が企業がから入った場合は、必ずハローワークへ連絡すること。

また、失業保険など手続き中の方はとくにその後の手続きが必要になります。

 

就職採用

無事就職採用された場合は、一定の条件にもよるのdすが、

  • 「再就職手当」
  • 「就業手当」

上記の手当が給付されることになっているので必ず手続きを行う様にします。

 

 

面接に挑む時

下記の履歴書や職務経歴書、エントリーシートの活用を忘れなく。面接印象が格段に変化するのです。

就活エントリーシート見本

登録して仕事や就職先を探す手続き

ハローワーク登録して仕事や就職先を探す手続き

解りやすく職務経歴書のテンプレート見本サンプルを用意しておりますので参考に解りやすく、まとめ書いてください。

 

 

・仕事手続き目次へ行く

登録して仕事や就職先を探す手続きページ

 



ココがPOINT
ココがPOINT

ハローワーク登録する事で就職に優位に働きかけをして貰えるのです。自分の自力で探すよりも断然的に交渉率は高くなりますし、信頼度も大きく変化します。自分を立場を優位にする為にもハローワークを積極的に活用する事。

ココがPOINT
ココがPOINT