TOP > 趣味・レジャー >運転免許更新の手続き手順> 趣味・レジャー目次へ

 
警察署やセンターの仕方
警察署やセンターの仕方や手続き
運転の警察署やセンターの仕方や手続き 警察署やセンターの仕方や手続き
  苦労して取得した運転免許も、決められた年月ごとに更新をしなければその資格を失ってしまいます。せっかくとった免許を手放さないためにも、更新に必要な手続き方法をキチンと理解しておきましょう
警察署やセンターの仕方や手続き 運転の警察署やセンターの仕方や手続き
.
運転の警察署やセンターの仕方って? 運転の警察署やセンターの仕方はどこでするの?
運転の警察署やセンターの仕方の時にすること 運転の警察署やセンターの仕方を忘れたら?
 

運転の警察署やセンターの仕方
警察署やセンターの仕方って?

警察署やセンターの仕方

運転免許の更新とは?

 

運転免許をとっても、一生涯それだけで車やバイクに乗れるというものではありません。


たとえば

  1. 途中で目が悪くなって、眼鏡が必要になることもありますよね。
  2. その他にも、住所や氏名が変わったりもします。
  3. 見た目も、年齢を重ねていくと、免許を取ったときの写真とは違ってきます。

このようなことを防ぐため、3〜5年に一度、運転免許の更新をしなければならないことになっています。

 

運転免許証の有効年のところを見てみましょう。

あなたは何色ですか 

有効年の色が緑の人は

  1. 運転免許をとってからまだ更新を迎えたことのないことを示します。
  2. 無事故無違反でも、緑免許の人は3年で運転免許を更新しなければなりません。

 

色が青の人は

  1. 初めて更新した人か、一度でも違反があった人です。
  2. この青免許には、3年で更新するものと、5年で更新するものがあります。
    • 事故や違反の数が多ければ、運転免許の更新は3年になります。
    • しかし、軽微な違反を1度だけしたような人はゴールド免許と同じ5年間の有効期間が設けられます。

 

色が金色の人は

  • いわゆる「ゴールド免許」の人です。
  • これは更新のときまで無事故無違反を通した人ですので、中にはペーパードライバーも含まれるでしょう。
  • ゴールド免許の人は、運転免許を5年間更新せずにすみます。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察署やセンターの仕方や手続きページ

 



警察署やセンターの仕方はどこでする?

警察署やセンターの仕方

運転免許更新はどこでするの?

 

  1. 運転免許の更新期間は誕生日の前後各1ヶ月
  2. (つまり、誕生日の前の1ヶ月と誕生日のあとの1ヶ月)の2ヶ月間です。

 

この間に更新の手続きをしないと

  • 免許が失効し、新たに免許を取得しなければならなくなります。

忘れずに更新しましょう。

 

運転免許を更新する

更新する際に必要な書類などは、下記のとおりです。

  • 運転免許証(行政処分中の方は免許停止処分書)
  • 更新連絡書(はがき)更新連絡書がない場合でも手続できます
  • 運転免許証更新申請書(申請用紙は試験場にあります)
  • 外国籍の方の場合、在留資格を証明できる、外国人登録証明書又は外国人登録済証明書
  • 高齢者講習や特定任意講習等を受けた人は講習終了証明書等
  • 特定任意講習又は運転免許取得者教育受講済者は、講習済証明書等(申請前6か月以内のものに限ります)
  • 眼鏡、補聴器等(更新には適性検査がありますので、条件がついている方以外でも、不安な方はご用意ください)
  • 免許用写真(縦3.0cm×横2.4cm)↓
  • 「 運転免許試験場で手続をされる方は、原則として写真が不要です」ただし、次の条件に該当する方や持参した写真による免許証作成を希望される方は、申請用写真を1枚ご用意ください。 申請用写真が必要な場合 再交付と同時に更新手続をされる方は申請用写真1枚が必要です。 停止処分中の更新手続をされる方は申請用写真1枚が必要です。 用意する申請用写真 タテ3.0cm×ヨコ2.4cm 申請前6ヶ月以内に撮影 無帽、正面、上三分身、無背景
    • これらを持って、運転免許センターか住所地の警察署にある交通安全協会に行きます

 

その地域によって

  1. 運転免許センターで更新するか
  2. 警察署の交通安全協会で更新するか
  3. 違いがありますので、自分の地域がどちらになるのか、地域の交通安全協会で確認してみましょう。

また

警察署の交通安全協会で運転免許を更新する場合でも、運転免許センターに行けば更新できることもあります。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察署やセンターの仕方や手続きページ

 



警察署やセンターの仕方のときにすること

運転免許更新の時にすること

 

運転免許センターなどに更新の手続きをしに行ったら

  1. 窓口で申請書をもらって記入します。
  2. それに今もっている運転免許証と写真を添えて出しましょう。

 

申請書を出した後にするのは適性検査です。

  • これは、運転免許を取得するときと同じで、視力・聴力の検査をします。

 

適性検査が終わると

警察署の交通安全協会で更新したときは

  1. 更新時公衆の日時を知らされて
  2. 免許証に更新時講習の日ごろまで有効の記入をしてもらって、終わりです。

 

運転免許センターで更新するときは

  • その場で更新時講習があります。

 

講習とは

  • 交通法規や道路状況が免許を取ったときや以前の更新の時期とは変わっていることが多いため、新たにドライバーに知識を与えるために行われるものです。
  • ですから、無事故・無違反の人でも受けなくてはなりません。

 

講習の種類には

  1. 「優良運転者講習」
  2. 「一般運転者講習」
  3. 「違反者運転者講習」
  4. 「初回運転者講習」
  5. 高齢者講習の5種類あります。

 

講習にかかる時間は

  • 「優良運転者講習」は約30分
  • 「一般運転者講習」は約1時間
  • 「違反者運転者講習」「初回運転者講習」は約2時間です。
  • 高齢者講習」は3時間ほどかかります。

 

講習が終わると、運転免許の更新は終わりです。

  • 新しい運転免許証をもらって帰宅することができます。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

警察署やセンターの仕方や手続きページ

 



もしも警察署やセンターの仕方をしなかったら?
警察署やセンターの仕方

 

もしも、運転免許の更新をしなかった場合?

 

更新をしたくても、長く外国に赴任していたり、病気や怪我などの療養中だったりして、更新に行けず運転免許が失効してしまう場合があります。

 

また、忙しくてうっかり忘れてしまうこともありますね。

 

更新ができなかった場合

  • その失効した期間によって新たに免許を取得する際の免除があります。
    • また、失効期間が短ければ、その間も免許を持っていたものとして、一般運転者(青免許)や優良運転者(ゴールド免許)にもしてもらえます。

 

運転免許の更新が出来なかった時の手続きや必要書類など詳しくは、下記の表をご覧ください。

 

警察署やセンターの仕方ができなかったとき

ただし

これには「やむをえない理由」がある場合に限られます。

その理由とは、下記の4つのうちのどれかに該当する場合です。

  1. 海外旅行、災害などで更新できなかった場合
  2. 病気や怪我などで更新できなかった場合
  3. 逮捕や拘留などで身柄を拘束されていた場合
  4. そのほか、社会通念上や仕事上の理由でやむを得ないと認められた場合

 

その他

更新しない理由は様々ですが、何らかの理由により車を乗る事を辞めてしまった場合など、乗る事が無い自動車だけが手元に残ってしまう事は不便です。

後々、必ず手続きを行なわなければいけなくなります。

その場合のアドバイスとして、自動車の廃車手続きや自動車の中古車買取の方法などを参考にして下さい。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

運転など警察署やセンターの仕方や手続きページ

 




 

 



警察署やセンターの仕方   警察署やセンターの仕方
運転免許相談  

 

Q.今ニューヨークに住んでいて運転免許の有効期限が間もない期間になってます今回日本へ10日−20日滞在するのでその時に更新しようかと思ったのですが有効期限前に更新することはできますか?(ニューヨークM.Tさん女性)

運転など警察署やセンターの仕方

 

A. Tさん。通常の免許更新の期限前の手続きは2ヶ月前です。現在、智子さんは海外に住んでいるとの事。
このような場合は、特例更新を行うと良いでしょう。
* 特例更新(更新期間前の更新)手続きをされる場合は、申請日の6か月前から受講期間となりす。
特例更新:海外旅行、病気など、やむを得ない理由のため、更新期間中に手続きが困難な場合は、 当該更新期間前に手続きをすることができます。
通常の必要書類等のほかに
* 海外渡航予定の方は、パスポート又は船員手帳など、やむを得ない理由を証明できる書類等が必要です。
※(最寄の警察または、免許センターで必ず事前電話でお問い合わせくださいね)
無駄足にならないように、いずれも事前にお電話でお問い合わせて説明を聞いた上で行動するようにしてください。

  
ココがPOINT
ココがPOINT

運転免許の更新が近づいたら、誕生日の1ヵ月半〜2ヶ月ほど前に更新のお知らせのハガキが来ます。但し免許書の住所地が現在の住所地と同一か?確認して下さい。違う場合は、ハガキが届かないケースもありますので住所地の変更届けをしておいたほうがいいですね。
スポンサード リンク

ココがPOINT
運転など警察署やセンターの仕方

あわせて読みたい記事