TOP > 趣味・レジャー >動物飼育員の手続き> 趣味・レジャー目次へ

 
飼育員
飼育員手続き
手続き 手続き
  動物飼育員になる夢を叶えたい。動物の病気やケガや健康をサポートする飼育員になって活躍を志す方に動物飼育員になる為に必要な手続きや手順と方法をキチンと理解しておきましょう
手続き 手続き
.
飼育員とは 飼育員になる為の基本
飼育員になる道  
 

.
飼育員とは

飼育員

動物飼育員とは

 

 

 

動物飼育員

  • 資格などはとくに必要としない。
  • 国家試験などの受験は必要としない。
  • 日本動物園水族館協会が主催する飼育技師認定試験がある。
  • 試験に合格すると飼育技師認定される。

 

動物飼育員の仕事

動物園などで、動物を飼育や健康の管理をすることが仕事です。

  • 動物のサポート
  • 動物の体のチェック
  • 動物の病気の有無
  • 動物の病気の薬
  • 動物の食事管理
  • 動物施設の掃除
  • 動物の環境を整える

つまり、動物の命を預かる仕事で、絶滅の恐れのある希少な動物を保護します。

 

動物飼育員の職場

  • 動物病院
  • 動物園
  • 水族館
  • サファリパーク
  • 動物テーマパーク
  • 牧場
  • 動物プロダクション
  • 乗馬関係

具体的な職場

動物がいる環境すべてが職場になります。

 

動物園などの飼育員

よくある動物園の飼育員の仕事は忙しく休憩はほとんど無い。

 

動物飼育員の仕事

  1. 朝一番に、動物の健康チェックを行い、食事の用意をします。
  2. 食事の食べ方や食事量をチェックする。
  3. 担当動物を展示場へ搬送し、動物の食事の後片付けや掃除を次々と行っていく。

通常は数頭の動物を一人で担当することになりますので、次から次へと素早く準備していきます。

  1. また、解説や接客なども行う動物園では、お客様を楽しませ来園してもらう、その様な役割も行う必要があります。
  2. 展示場が閉館したら、園舎に動物を搬送し、今度は展示場の清掃や掃除になります。

まさに、分刻みの行動を次々に行っているのです。

  • 数頭の動物を健康チェックする
  • 動物の体温など身体測定
  • 動物の食事管理
  • 掃除
  • 器具消毒、準備、片付け
  • お客様へ説明
  • 園舎の準備
  • 展示場の準備や掃除
  • 動物にストレスが無い様に毎日のリズムは同じにする
動物の健康のサポートなども行う
  • 動物に処方された薬を管理
  • 動物に関する専門的な豊富な知識が必要です
園内での雑務業務なども仕事
  • 消毒や清掃
  • 園内やトイレ清掃や消毒
  • タオルやその他の洗濯など

少し挙げただけでも、飼育員の仕事は非常にハードワークな事なのです。

 

動物飼育員の役割

健康管理

  • 動物の動き
  • 毛ヅヤ
  • 餌の食いつき
  • 食事量
  • 獣医との連携

食事

  • 肉や野菜の準備
  • 食餌の量を計量
  • 給餌で健康チェック

24時間管理

  • 動物が病気の時の看病
  • 出産など
  • 新生動物など

企画やショー

  • 園内でイベントや企画を行う
  • ショーを見せる為の訓練まで行う
  • 園内での動物の解説や説明も行う

飼育員は、その信頼度や安定した深い知識があって務まる仕事なのです。

つまり

  • 園内のあらゆる事すべてをサポートすると言っても間違えではありません。

 

 

動物飼育員の喜び

飼育員は大変な仕事ですが、感動が多い仕事でもあります。

  1. 大好きな動物のかわいい表情やしぐさを常に見ていられる。
  2. また、個人的には飼えない様々な大型の野生動物に触れ合えるなど。
  3. また、飼育して行く過程で、いつしか動物と心が通じ合えた瞬間は感動する。

 

つまり、動物はとても信頼をしているのです。

また、動物が喜んでる姿を見れることは幸せな仕事と言っても過言ではありません。

その様な事が、更動物との信頼の絆を深めるのです。

  1. 飼育員の無償の愛
  2. 動物に喜ばれ
  3. 信頼される

 

その反面

  1. 過酷で重労働
  2. 労働時間も長く
  3. 肉体的疲労感が大きいのが飼育員です。

 

動物飼育員のリスク

気を緩める事はでき無い

  • 動物の性格
  • 動物の気性
  • 動物の大きさ
  • 動物の質など
  • 動物の病気
  • 動物のケガ
  • 動物の具合や状況
  • 動物の死亡

動物の状態が、いつも安定しているとは限らない、動物も調子悪い時や辛い時は大暴れします。

  • また、性質により獰猛な動物もいるし一切心を開かない動物もいる。
  • また、動物飼育員に噛みついたり襲い掛かったりもします。
  • 腕などは生傷が絶えません。
  • また、野生動物に襲われ死亡する場合もある。
  • 動物が死亡した場合など罪悪感に襲われることも多くある。
  • また、忙しい時期や繁忙期は食事は一切出来ません。

その様な状況に対処していかなければいけない体力や忍耐、精神力が必要になる仕事でもあるのです。

つまり、その都度イラついていたり、怒っていては更に思い通りに行かない。

そんな状況で常につまづいていたのでは飼育員は務まりません。

つまり、結論から言えば、その様に精神的にも感情コントロール出来なくなる可能性がある人は、この時点で動物飼育員の仕事は無理なので諦めることをお勧めします。

 

動物飼育員の将来性

動物に癒しや楽しさを求めて来園する人々の数はとても多く、とくに日本では安定した職業と言えます。

 

今後の、動物飼育員のあり方

  1. より幅広い知識持った解説が出来ること
  2. 個人対個人の付合いを大切にする飼育員
  3. 専門的に深い所まで持つ知識持つ飼育員
  4. 上記の様な飼育員が注目されるのは間違えありません。

動物飼育員の年収

飼育員の社員として働く場合

  • 月額給与:約13万円〜19万円
  • その他、手当が付く場合もあり

 

動物飼育員として志す者

無償で動物を愛する心

  • 飼育員の仕事は給与の高望みは出来ません
    • 動物には惜しみなく奉仕が出来る
    • 動物に対する使命感と責任感
    • とにかく動物が大好きで飼育員の仕事がしたい

動物飼育員は、お金で仕事を選ぶと長続きは絶対にしません。

とにかく動物ペットが大好きで自分が携わることで動物のケアや飼育の改善が出来ると考える人のみ。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

手続きページ

 



飼育員になる為の基本

飼育員

動物飼育員になる為の基本

 

 

 

動物飼育員になり活躍する為の基本的な考え

基本的に特別な資格は必要では無い。

ただし

  • 日本動物園水族館協会が主催する飼育技師認定試験がある。
  • 日本愛玩動物協会が公認している資格、愛玩動物飼養管理士がある。

動物飼育員は国家資格は?

  • 飼育員の国家試験などはありません。

 

動物飼育員としての素質

  • 飼育員は楽しい動物に触れあえる時間が沢山ある。
    • 当然そうですが、仕事として捉えるなら、そんな甘いものではありません。

危険も付きまとう

  • サファリパークなど野生動物を放し飼いにしている。
  • つまり、一瞬の気のゆるみが危険と隣り合わせにもなります。
  • 一般の動物園でも危険は付きまとう。
  • 檻に引きづり込まれ命を落とすケースもあります。
    • つまり、野生動物でペットでは無いと言う事を認識する必要がある。

つまり

  1. 楽しい
  2. 可愛い
  3. 癒されるだけが動物では無く
    • どんなに辛い状況に置かれたとしても。
    • 職務を全うしなければならないのです。

つまり、体力、忍耐、冷静、そして愛情を持って動物に接する仕事が飼育員なのです。

ただし、その上には無条件で動物が好きと言う事が前提にある人が飼育員と言えます。

 

動物飼育員としての信頼度

飼育員は、来園者からの信頼度も重要です。

  1. 楽しい面白い企画やアイデアを持って楽しませる飼育員
  2. その他、来園者の要望に期待できる知識や解説をする安心感
  3. 状況や説明などを的確に答える力量

つまり

  1. 来園者がこの飼育員を見に来よう
  2. この飼育員の解説やショーを見たい
    • 上記の様に来園者に思って貰えることが出来るかが重要です。

 

動物飼育員の重要な要素

飼育員は動物が大好きなことは大前提。

飼育員は、動物園、水族館、サファリパークなどで、動物の世話をします。

つまり

  • 来園者は飼育員によって野生のウサギやペンギン、象やライオンなどの動物の姿を目の前で見せて貰えるのです。

つまり

  1. その動物たちの習性や性格、性質の知識を多く持ち解説できる力は勿論のこと。
  2. 動物が健康にストレスなく日々を送れるように管理を行うと言う事も重要です。
    • つまり、健康管理や体調の変化、妊娠の兆候など少しの異変にも気づかなければいけません。

総合演出

  • 動物園やサファリパークは、見て来て楽しめる、ワクワクする異空間です。
  • 来園する者を、より楽しませてあげる事ができる演出やショーは大事になります。
  • その為の努力を惜しまず奉仕する気持ちを持っていることが大事になります。

また

  1. 絶滅危惧のある動物の積極的な繁殖などの手助け
  2. 園内で生まれた新たな命の育成や成長を手助けなど
  3. フルサポートを行う使命感も大切なことなのです。

つまり

  1. 日々の過酷さにも負けずに対応できる精神力
  2. 過酷な分刻みのスケジュールでも耐えられる体力など
  3. 動物の色々な病気やその治療、または薬に関する幅広い知識身に付ける
  4. つまり、園内の動物の為に努力を惜しまない姿勢

つまり飼育員は勉強熱心で努力家でなければ務まらない。

また来園者と常に話をする為、コミュニケーション力は欠かせないし、的確に説明が出来ること。

  • 自分に任せて貰えば安心だと思って貰えるような態度と口調で分かり易く説明が出来る飼育員。

上記の様な正義あふれる精神を持った人が動物飼育員の仕事を出来るのです。

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

手続きページ

 



飼育員になる道
飼育員

動物飼育員になる道

 

 

 

動物飼育員を目指す道はパターンがある

  • 大学・短大・専門学校の動物系の学科コースに進学
  • 卒業後
  • 動物関係の公務員試験を受ける
  • 日本動物園水族館協会が主催する飼育技師認定試験がある。
  • 日本愛玩動物協会が公認している資格、愛玩動物飼養管理士がある。

 

動物飼育員専門の学校に通い習得

飼育員を志す者は2〜3年間の学業義務がある。

  1. つまり動物飼育員の学校です。

動物学科のある大学では、学部など力の入れている部門が違うので自分の志す道に近い学校または大学を選ぶようにします。

 

学校での教育内容

  1. 動物の体のしくみ
  2. 動物の健康管理
  3. 動物管理学
  4. ワイルドライフマネジメント
  5. アニマルベーシック
  6. 畜産概論
  7. 飼育概論
  8. キーパー研究
  9. 畜産加工演習
  10. 動物行動学
  11. 鳥類学
  12. 繁殖生理学

その他

  1. 動物看護実習
  2. 動物飼育実習

動物飼育専門学校の費用

  • 通常の場合1年間:約100万円〜150万円

 

日本動物園水族館協会が主催する飼育技師認定試験

受験資格は、社団法人日本動物園水族館協会に加盟している動物園や水族館などで勤務していること。

  • 動物園や水族館などの飼育係の実務能力を試す認定試験
  • 認定資格は動物飼育技師と水族飼育技師がある
  • 動物園・水族館で2年以上飼育に従事している人

日本愛玩動物協会が公認している資格、愛玩動物飼養管理士

動物愛護および管理に関する法律に基づいて、動物愛護と適正な飼養管理の普及や啓発を行うための知識と技能を持つと認定された人に与えられる資格。

  • 保健衛生
  • 公害問題
  • 動物の疾病予防
  • 管理士の社会活動
  • 各種動物の飼養管理
  • 犬猫のしつけ
  • 上記の知識を体系的に習得し普及する指導員として認定する

 

動物関係の公務員試験を受ける

 

動物飼育員の就職先

  • 動物園
  • 水族館
  • サファリパーク
  • 動物テーマパーク
  • ペットショップ
  • 動物プロダクション
  • 観光牧場
  • 生産・育成牧場
  • 動物園スタッフ
  • サファリパークスタッフ
  • アニマルトレーナー
  • ペットショップスタッフ
  • 動物施設スタッフ
  • 酪農・観光牧場スタッフ
  • 厩務員

 

本格的に動物飼育員の道へ

  • 動物飼育員としてデビューする

 

・趣味レジャー手続き目次へ行く

手続きページ

 



  
ココがPOINT
ココがPOINT

動物飼育員になるには、忍耐と努力、体力勝負の仕事です。また動物への強い愛情が大事です。正義感を持ち信頼される心と強い思いを持って出来ると言う方が向いています。
スポンサード リンク

ココがPOINT
ココがPOINT

あわせて読みたい記事